調理系列3年生「集団給食」
2020年度 第6回
第1〜4回は定食メニュー/第5〜8回はお弁当メニュー
約150人分の「大量炊事」実習授業です。
※ 毎年1学期中旬から実施する実習授業ですが、新型コロナウイルス感染症関連対応のため、無期限延期しておりました。
🍴前日仕込み🍴
今回は「きんぴらごぼう」の仕込み風景
🍴リーダーは当日も朝から🍴
お米炊き
ネギ打ち
ジャガイモは、「※マセドアン」に
※フランス語で、「さいの目切り」
鶏肉の下ごしらえ



チリソース
ゴマ砂糖
油淋鶏のタレ
なども自家製レシピで合わせておきます。
🍴11:00〜全体作業開始🍴
今回も定番メニューのだし巻き卵
実技検定合格の技で…
毎回少しづつ味や中身を調整しています。
きんぴらごぼう
前日仕込みのごぼうがいい味出してます!
エビチリ🦐
手際よく
チリソース とからめて
ぷりっぷりに仕上げていきます。
ほうれん草は…
茹で上がりを
巻き簾でしぼってカタチを整え
胡麻和えになりました。
マセドアンサラダ
味を調整しながら…
しっかりと混ぜ込み…
お弁当カップで小分けにします。
50g/人
油淋鶏(ユーリンチー)
「若鶏のから揚げ ネギ香味たれ」
まずはしっかりカラッと揚げて…
油淋鶏タレをからめます
あ”〜〜〜もう
美味しいに決まってます!!!
ゴマ団子
淑徳ではおなじみのメニュー!
最後に食べようと決めていても…ムリDEATH!
今回のご飯は「わかめご飯」

180g/人
作業の進捗状況も
リーダーがしっかりチェック!
ワンタンスープ
一度スープと合わせてひと煮立ちさせ…
柔らかくなりすぎないように
ネギと一緒に
お椀に盛り付けておきます。
プチトマトもキレイに洗って…
チリソースの量も一つずつ調整し…
いよいよ盛り込み




やっぱり このアングル
絶景です!
最終確認をして…
🍽さあ開店🍽
汁物は、あたたかくベストな状態で
お茶も忘れず!
集団給食は、前日までに、教員も注文すれば
ワンコイン(500)で贅沢な「お弁当」!
『中華弁当』
「マセドアンサラダ」を🖥検索しながら
いただきます。
いつも通り、片付けも頑張ります。
調理の一貫として大切な工程
コンロも外して洗います。

次に使用することを考えて丁寧に。

食器返却口
回を重ねるごとに工夫しています。
次回も『お弁当箱』メニュー
10/16(金)の集団給食もお楽しみに〜

